アンパンマンのDVD「まねっこダンス」で自己表現!引っ込み思案を克服できる?
「赤ちゃんの頃はそんなことなかったのに、急に最近引っ込み思案になってしまった」
という話をよく耳にします。
性格は先天的な部分と後天的な部分があると言われています。
もともと積極的なタイプだった子でも、何かのきっかけで急に引っ込み思案になってしまうこともあります。
引っ込み思案な性格が悪いわけでは決してありません。
しかし、自分の気持ちを上手く表現できないのは問題です。
「引っ込み思案を克服させたい!」
「もっと自己表現ができるようになってもらいたい!」
そう願っているママ必見のDVDがあります。
それがこちら。
アンパンマンのDVD「まねっこダンス」です。
http://www.froebel-kan.co.jp/book/detail/9784577037522/
なぜアンパンマンのDVD「まねっこダンス」が引っ込み思案克服によいのでしょうか。
ダンスは自己表現力を磨くのに良いとされています。
また、中でもまねっこダンスは、いろいろな個性を持つ物のまねのダンスをすることで、それぞれの個性を認め、自分への肯定感を育むことができると言われているのです。
自己表現力と自己肯定感の2つが合わさることで、引っ込み思案を克服して積極的になれるのです。
それでは、内容を少し見てみましょう。
アンパンマンのDVD「まねっこダンス」では、動物のまねを通して、表現力を磨けます!
「まねっこサバンナダンス」の歌にはライオンや、ゾウ、キリンなど色々な動物が登場します。そして、それぞれの動物の特徴を体で表現します。
ライオンのまねっこでは、強さを表現し、ゾウのまねっこでは鼻の長さを表現する、といった具合です。
簡単に思えるまねっこも、いざやってみると、意外と上手く体で表現できないもの。
どうやったら、うまく表現できるか、何度も試してやってみることで、自然と自己表現力が身につきますね。
アンパンマンのDVD「まねっこダンス」では、個性を認識することで、自己肯定感が生まれます!
「いろんなあいさつ こんにちは」の歌はとても楽しい歌です。
色々な国の人と挨拶が出てきます。それに合わせて、その国のイメージをまねっこして踊るのです。
人にはそれぞれ違った個性があります。
小さな子供でも、そういったことを感じ取ることができるのです。
そして、その違った個性を表現することを通じて得られるものは何でしょう?
それは、違った個性を認める心と、自分への肯定感です。
違った個性を認め、自己を肯定することが出来て初めて、自分の気持ちを表現できるようになるのですね。
アンパンマンのDVD「まねっこダンス」は単なる楽しいダンスに留まらないDVDです。アンパンマンのDVD「まねっこダンス」を通じて、自己表現力が養われ、自己肯定感が生まれます。そして、その結果として、引っ込み思案が克服できるのです。
小さいうちから自分を上手く表現する練習をすることはとても大切なことです。是非みなさんも活用してみてくださいね。
|
|
Copyright (C) 2025 子供の好きなオモチャ&ゲーム All Rights Reserved.